コロナショックや物価の上昇、「失われた30年」と言われる近年で、お金に対する不安を抱えている人は、少なくありません。
「老後2000万円問題…」
年金ってしっかり貰えるの?
仕事もあり、家事や育児で手一杯。老後のためにお金を貯めたいのに余裕がない人やどうやって貯めたらいいかわからない方に、しがない会社の経営者のぼくちんがお金の貯め方をお話ししていきたいと思います。
⇩こんな方におすすめの記事です。⇩
- もっと貯金をふやしていきたい人
- お金の貯め方が分からない人
- お金を貯める余裕のない人
- 貯金の為、投資もしてみたいけど初心者で不安の人
お金を貯めるのに必要なことはたった3つ
お金を貯めるのに必要なことは、そう難しくありません。
- 収入を増やす
- 支出を減らす
- 投資【お金に働いてもらう】
この3つだけです。 この3つをバランスよく使い分けましょう。
収入を増やすなんてすぐに出来ることじゃないよ!
支出は十分減らせていると思うけどなぁ?
投資ってなんか怖いわねぇ…
色々不安や疑問が生まれると思います。
人間なにか初めてのことをしたりするのは怖い生き物です。「得すること」と「損すること」があると「損すること」を優先して心配しまうのは人間の本質なのです。
ひとつずつ解説していきたいと思います。
収入を増やす
まずは収入を増やすことです。収入を増やせば、貯金出来る金も増やせるのは誰でもわかることですよね。
収入を増やす手段は沢山あります。決して「転職」だけが手段ではありません。
- 今の会社で出世する又は、資格手当を狙う
- 今より年収の高い会社へ転職
- 空いた時間に副業
今の会社で出世する又は、資格手当を狙う
環境を変えるのが不安な方(環境を変えずに収入アップを狙いたい方)は、今の会社で出世・スキルアップすることが理想的です。
時間が少し掛るかは会社によりますが、月数千円~1万円アップさせるなら資格手当を狙うという手段もあります。 月に5千円アップしただけでも年間6万円もの収入アップに繋がります。
出世する基本的考えは、「信頼と実績を上げること」です。
「この人にならこれくらいの給与を与えるべきであろう」と思わせる信頼と実績を作って下さい。
しかしながら、出世がどれくらいの収入アップに繋がるかは会社によって異なります。今の会社という環境に合わせている以上収入アップの幅もその会社次第だと考えて下さい。
今より年収の高い会社へ転職
時間と気持ちが必要になりますが、今より年収の高い会社へ転職するのが一気に収入を増やす手段です。
やはり環境を変えるというのが不安な点ですが、同じ職種・業種でも会社によって年収が大きく変わります。今の年収より瞬間的にアップしたいのであれば転職という手段がいいでしょう。
同じ会社での出世は、いくら出世しても上がった給与が努力に対したら微々たるものの可能性もある一方、転職は選択枠の自由がある分、様々な年収を選ぶことができます。
転職先を見つけてから退職をするようにましょう。退職してから転職活動をするにはその期間の収入はなくなるので、次いつ転職先が見つかるかわからない状態ではリスクがあります。
空いた時間に副業
空いた時間に「副業」をすることでも収入をアップさせることができます。
- クラウドソーシング
- ブログ・アフィリエイト
- せどり・転売
- アルバイト
実際に副業を認めている会社も年々増えてきているそうです。
「就業規則で副業の禁止をしている」というのが副業ができない原因の一つなのですが、実際には「副業がダメ!」という法律はないので法的拘束力はないのです。
かといって堂々とはしないように!(笑)
クラウドソーシングでは、
自分の得意が売買できる「ココナラ」 や 隙間時間に簡単な案件から大きな企業案件まで自由に選択して仕事が出来る「クラウドワークス」などがあります。
ブログは資産になる
ブログ・サイト運営は、結果が出始めるまで時間がかかりますが、せどり・物販やyoutuberの副業に比べ初期費用が低い点でおススメです。
年間のレンタルサーバー代とドメイン代を含めても年間で1万5千円前後です。自身のサイトにアフィリエイトやアドセンスの広告を貼ることによって収益化に繋がるのですが、年間で1万5千円の収益を出すまではそこまで長くはありません。
検索上位ページを少し獲得できれば、毎日缶ジュース1・2本の収益は何もしなくても手に入ります。
支出を減らす
貯金を増やすのに大抵の人は、収入を増やすことを思い浮かべると思います。
実は、「支出を減らす」これが一番大事なことだと気づいて居ない方がほとんどです。
まずは、偉人の名言からお伝えします。
大成功をした投資家「ウォーレン・バフェット氏」は、収入を使い切る生活をやめろ!とも言っていました。
どんなに収入を増やしても、どんなにお金を手に入れても出でいくお金が大きいと一行にお金は貯まりません。
まずは、支出を減らすことを考えるのがいいことは明らかです。
確実に貯金をするための方法は、たった2つ!
- まずは自身で設定した貯金をします。
- その後に生活をします。
貯金の方法
貯金は、生活をして余りのお金を貯金している人いませんか?
「その場しのぎ」では、そのサイクルから抜け出すことはできません。自身の経済的問題を抱えているなら惜しんでいる暇はないかもしれません。
まずは、給与を得たら「月に5万円・8万円…だけ」と最初に貯金してください。
それで余ったお金で生活をしてください。
手数料・金利を見直す
貯金をする上で一番勿体ないことは、
「手数料」と「金利」です。
リボ払いやローン・クレジットカードの分割払いをしていませんか?
高い金額を毎月の支払に分割出来るのはとても便利なサービス手段ではありますが、分割料金には高金利や手数料が含まれることを理解しましょう。
一般的なクレジットカードの分割払いを例にあげてみましょう。
クレジットカードの分割は、1回・2回払いには金利は発生しませんが、
「3・5・6回~」とそれぞれ実質年率が変わります。
12万円の品を12回払いで楽天カードの年率で支払った場合
分割払い手数料が9792円かかり、支払い総額は12万9792円です。
つまり12万円の買い物を分割しただけで何もしなくても約1万円の支出をしているわけです。
カードローンによっては15%~20%と高金利がつくサービスもあります。
銀行ATMの引き出しや振り込み手数料含め、カードローン・リボ払いの金利など無駄な支出を見直してみて下さい。
貯金をしたら生活に必要なものは貯まるポイントを活用する
クレジットカードには、ポイントシステムがあります。
普段の必要経費でポイントを付ければさらにお得です。一回で貯まるポイントは雀の涙ですが、「塵も積もれば山となる」ですね。
クレジットカード決済の金利や手数料の話をしましたが、1回払いや2回払いには、金利手数料がありません。
手数料を掛けずにポイントをためて下さい。
楽天カードなら「楽天ポイント」、三井住友カードなら「Vポイント」といったようにクレジットカード各会社ごとにポイントが付き普段のお買い物やネットショッピングで活用することができます。
「家の電球が切れてしまった時にネットショッピングでポイントを使って電球を買ったり」
「ポイントを貯め続けて恋人との旅行のホテル代に当てることも可能」
節税対策
皆さんが払っている税金しっかり払っているのはいいことですが、払う必要のない税金を払っているのとは違います。
各種保険に加入している方や医療費を多く払っている方・住宅ローンを組んでいる方など控除制度があり課税金額を減らすことができます。
又、ふるさと納税を行うことも一つの節税対策です。
簡単に話すと払うはずの住民税をほかの県に収め、そのお礼品としてその地域の特産品や優待券等を貰うことができます。税金で物が手に入るので、必要なものであれば結果的に節約になる可能性もあります。
「会社員の方」と「個人事業主の方」でも異なった節税対策があります。
会社員の方
雇用者の方は、源泉徴収により税金が引かれた状態で給与を渡されるのはご存じですよね。
年末調整の時に、各種控除制度を申告することで収入額から控除金額を差し引くことで、結果として税金負担を減らすことができます。
- 医療費控除
- 生命保険控除
- 住宅ローン控除
- 地震保険料控除 など…
個人事業主の方
個人事業主は、税金が引かれるタイミングが違います。
売上に対して必要経費を差し引いた分に各種控除も引いて残りを課税金額として申告します。
仕事で使う道具や交通費などを経費として計上することでも節税対策になります。
投資【お金に働いてもらう】
投資と聞くとリスクがあって怖いイメージを持つと思います。
しかし、考えてみて下さい。「投資のことどれだけ知ってますか?」
「なにも知らないから怖い」のではないでしょうか?
これを機会に少し知ってみて下さい。
貯金を増やす手段としてお金に働いてもらうことがとても重要です。
お金がお金を生む
「支出を減らす」でお話しした。
給与をもらったらすぐに貯金のお金、「銀行に預金していたら」「定期預金にしたらもっとお得だな」と思ったらそれはすでに投資です。
銀行は、みなさんが預金したお金を使って「お金が必要な企業」に貸し付けをします。企業は、借りたお金を利子をつけて返さなければなりません。そうやって銀行は資金を増やしているのですが、増えたお金を皆さんに利息として渡しているのです。
銀行預金は、元本が保証されているので元本割れをする心配はありませんが、大手銀行での利息は0.001%、楽天銀行でも0.1%と比較的高いですが100万円入れていても年間千円弱。
お金に働いてもらうには少し少ないのです。
しかし、株式投資・FX・投資信託は、それ以上のリターンがあります。
そのなかでも初心者に安心の銀行預金より高リターンで低リスクの投資を紹介します。
⇩まずは各投資を紹介します⇩
- 株式投資
- FX
- 投資信託(ファンド)
株式投資
一般的にポヒュラーなのが「株式投資」です。
株式投資と聞くと「難しそう」と考えてしまいますが、意外と身近なものです。
みなさんが普段の生活で多くのサービスや商品を利用していると思います。そのサービスは企業努力から生まれ、企業努力が出来ているのは資金があるからでありその資金は、株式投資から得ています。
投資側は、この企業が発行する株式を売買してその差分で利益を生む投資方法です。
株式を保有していると「配当金」や「株式優待」が受けれたりするので株式を保有し続けるだけでも利益を得ることができますV
みなさんが普段の生活で多くのサービスや商品を利用していると思います。そのサービスは企業努力から生まれ、企業努力が出来ているのは資金があるからでありその資金は、株式投資から得ています。
投資側は、この企業が発行する株式を売買してその差分で利益を生む投資方法です。
株式を保有していると「配当金」や「株式優待」が受けれたりするので株式を保有し続けるだけでも利益を得ることができます。
FX
FXは、通貨同士の売買を行い為替レートによって出た差分で利益を生む方法です。
為替レートの変動は微々たるものなので100円が101円に上がるくらいの時もある世界。
FXには、預けた保証金を担保にして最大25倍までの金額で取引できる「レバレッジ」という取引システムがあります。
1万円を預け入れてレバレッジを25倍で25万円の取引が出来てしまうということです。 1万円しか出していないのに25万円にするのもできますが、マイナス25万円になる可能性もあるということです。
少ない資金元でも大きなリターンを得ることができることがメリットですが、それがまだデメリットにもなりかねません。
投資信託(ファンド)
投資信託は、ファンドと呼ばれ「投資者から集めたお金を一つの大きな資金として資金運用のプロ・専門家が株式や債券に投資してくれる投資商品」です。
投資方法は、専門家に委ねる点で自由度は低いです。投資信託の運用がうまくいって利益が得られることもあれば、運用がうまくいかず投資した額を下回って、損をすることもあります。
銀行預金とは違い、元本は保証されている投資商品ではないところが注意点ではありますが、金利0.001%が大半の銀行預金より期待して投資できます。
初心者がやるなら?
株式投資・FXは、初心者向きではありません。
初心者なら投資信託をおススメします。
株式投資は、ある一つの会社の今後の発展や経営状況をよまないといけんません。例えば10社もの株を所有していたら各会社の動向を見なければいけません。自分の仕事があってもです。仮に出来たとしても長く続けるのは精神的に辛いです。
FXは、初心者が投資するにはほぼギャンブルのようなものです。5秒後にドルがいくら上がるか当てることができますか?それに毎回の取引時間は短いですが、ずっとパソコンに付きっきりでなければなりません。
投資信託は、元本を保証した投資ではありませんが、プロに任せた分散投資スタイルなので初心者が比較的低リスクで投資に進めます。
- 簡単に分散投資が可能
- 少額から無理のない範囲で始めることができる
- 比較的低リスク
楽天証券・楽天カードで積み立てNISAを使おう
まずは、「積み立てNISA」についてご説明します。
つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)。
つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています
金融庁
積み立てNISAは、最長20年間・年間投資額上限40万までで設けたお金を非課税にしてくれる制度です。
毎月最大3万3千円を積み立てて投資信託で投資、儲けた分は非課税となんともおいしいお話しです。
楽天証券
株式投資やFX、そして投資信託にももちろん手数料が発生します。
投資信託の手数料は、
- 購入時の手数料・・・買付手数料。投資信託を買ったときの手数料
- 信託手数料・・・投資信託を保有しているときの手数料
- 信託財産保留額・・・投資信託を手放すときの手数料。(ファンド種類によっては掛らないものあります。)
このようにいくつか手数料があります。
投資信託は、投資を委託しますので任せている分のお礼金だとおもってください。
野菜の栽培方法がわかないから農家さんにお願いするみたいな感じだね! 育ててくれてありがとうというお礼に「信託手数料(信託報酬)」を渡すのか!
しかし、楽天証券なら買付手数料が無料! 楽天ポイントも付与されるのでダブルでお得ですね。
楽天カード
楽天証券で「楽天カード決済」で投資信託をすることで、100円に付き1ポイントの付与があり、ポイントもまた投資に回せる「ポイント投資」のサービスもあります。
さらに、投資残高が50万円以上からポイントがもらえるサービスもあります。
初心者はどの銘柄を買うべき?
楽天証券口座で積み立てNISA、「楽天カード」も作った。
「さぁ!投資信託を始めよう!」
「いや、沢山あってどの銘柄を買えばいいの?」
そう思られるでしょう。初心者でも比較的低リスクで保有できる銘柄を紹介します。
eMAXIS Slim全世界株式
連動する指数 | MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス |
信託報酬(税込) | 0.11% |
純資産 | 4,262.76億円 |
トータルリターン | +16.11%(1年)、+14.94%(3年) |
ファンドの特徴 | 日本を含む全世界の株式に投資できます。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」のイベントでは、3年連続で1位にランクイン。 |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
連動する指数 | FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス |
信託報酬(税込) | 0.21% |
純資産 | 1,504.98億円 |
トータルリターン | +15.82%(1年)、+14.68%(3年) |
ファンドの特徴 | 愛称は『楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)』。世界最大級の運用会社バンガード社の「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」を通じて、日本・先進国・新興国など全世界の株式約8,800銘柄に投資できます。 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
連動する指数 | S&P500指数 |
信託報酬(税込) | 0.10% |
純資産 | 10,019.36億円 |
トータルリターン | +25.93%(1年)、+19.46%(3年) |
ファンドの特徴 | 三菱UFJ国際投信が運用する、常に最安の信託報酬を目指すことで人気の「eMAXIS Slim」シリーズ。アップルやマイクロソフト、アマゾンなど、米国企業500社に投資できます。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」のイベントでは、4位にランクイン。 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド
連動する指数 | CRSP USトータル・マーケット・インデックス |
信託報酬(税込) | 0.16% |
純資産 | 4,800.99億円 |
トータルリターン | +21.10%(1年)、+18.60%(3年) |
ファンドの特徴 | 愛称は『楽天・バンガード・ファンド(全米株式)』。世界最大級の運用会社バンガード社の「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」を通じて、中小型株を含む、米国株式市場で投資可能な約4,000銘柄に広く分散投資ができます。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」のイベントでは、8位にランクイン。 |
まとめ
お金の増やし方として、「収入から支出、そしてお金に働いてもらうまで」お話ししました。
収入と支出をうまくやりくりすることだけでも貯金を増やすは可能です。
まずは、二つのバランスから見直してみて下さい。
そこから余裕がでてくれば、投資【お金に働いてもらう】ところまで進んでいきましょう。
楽天証券なら100円から投資が可能です。
まずは、何気なく街中で買っている「缶コーヒー代」を投資に回してみるのもいいでしょう。
コメント